instalink

タイニーキャビンタテグの取り組み

TinyCabinTATEGUは、SDGs実現に対する責任の一端を担い、課題解決とともに、
社会から、利用者から、取引先からの信頼を得るために、さまざまな取り組みを行っております。

 

エコアメニティシリーズを採用

当施設では、バイオマス製品シントワールドの「エコアメニティシリーズ」を使用しております(シントワールドはアメニティ用品などを取り扱う、宿泊施設向け製品の総合商社です)。

シントワールドのエコアメニティシリーズには、もみがらや再生プラスチックが含まれていますから、環境に配慮した製品と言えます。また、紙製の包材を使っていますからエコです。

ボディタオルは化学肥料や無農薬のオーガニックコットン製

また、ボディタオルはオーガニックコットン製のものを採用しています。一般的なコットンとは違って、オーガニックコットンの栽培には、原則として化学肥料や農薬などがほぼ使われていません。

バイオマス(生物資源)の比率は10パーセント以上

歯ブラシやヘアブラシに関しては「バイオマスマーク40」のものを採用しております。バイオマスマークは「製品のバイオマス(生物資源)の比率が10パーセント以上」のものに付けることが可能です。

そして「バイオマスマーク□□(数字)」と表記されているのですが、「バイオマスマーク40」に関しては、「製品のバイオマスの比率が40パーセント以上45パーセント未満」ということになります(10パーセント以上からで5パーセントごとに表記されています)。

バイオマスマーク認定商品の検索 
https://www.jora.jp/biomass_list/

また、バイオマスマークには「No.○○○○○○(数字)」という表記もあり、これは製品の認定ナンバーです。「一般社団法人日本有機資源協会」の公式ページの認定商品検索ページにて、このナンバーを打ち込んで検索を行うと、製品が表示されます。

検索を行うことで製品について把握することが可能ですし、「バイオマスマークの認定をされている」という証でもあります。

ただ、一部に「SDGs」を声高に叫びつつ自分本位の主張をしたり、好ましくない行為をする個人や団体もいます。
当施設は決してそのようなことにならないよう、「環境に配慮している」「社会的な行いである」などと断言することが可能な要素のみをアピールしております。

「SDGsに関する主張をしつつも、具体的な良い活動をしない存在」にはならないと誓います。

品質の高いアメニティ

バイオマス製品シントワールド「エコアメニティシリーズ」を使用 長野 軽井沢 コテージ

SDGsを優先して「質の低いアメニティ」を選択してしまっては意味がありません。
当施設では高品質で使い心地のいいアメニティを提供しておりますのでご安心ください。

「快適にお使いになれること」を最重視しております。

SDGsに考慮した石けん|シャボン玉石けん

バイオマス製品シントワールド「エコアメニティシリーズ」を使用 長野 軽井沢 コテージ当施設ではエコ石けんである「シャボン玉石けん」を採用しています。シャボン玉石けんの魅力についてお伝えしていきましょう。

真の無添加石けん

石けんや合成洗剤はルール上、どれか1種の添加物が不使用であれば「無添加」と表示できます。そのため、「何か1種類の添加物を意図的に排除して、それ以外の添加物は気にせず使っている」という無添加石けんも存在します。

一方、シャボン玉石けんは「石けん成分だけで構成されている石けん」です。そのため本当の意味でエコを考慮した石けんといえます。

短期間で自然に還る

バイオマス製品シントワールド「エコアメニティシリーズ」を使用 長野 軽井沢 コテージ合成界面活性剤の中には、生態系や人体に害をなす恐れがあるものも少なくありません。今の段階では「安全」とされている合成界面活性剤であっても、今後「有害である」と明らかになるものがないとは断言できません。

ですが、シャボン玉石けんは石けん成分だけで構成されていますので、流れた石けんカスは微生物や魚が食べてくれます。また、排水として共に海に流れても、大部分は短期間で水と二酸化炭素へと分解されます。

このことからもシャボン玉石けんは環境に優しいといえます。

石けんとしても高品質

シャボン玉石けんは石けん成分だけで構成されていますから皮膚に優しく、老若男女が安心して使えます。また、肌が弱い方にもおすすめです。

天然油脂が含有している「グリセリン(保湿成分の一種)」が数パーセント残っているため、つっぱる感覚が少なく、しっとりした洗い上がりになります。

SDGsへの思い|「SDGs」というワードだけで満足しない

SDGs(エスディージーズ)「Sustainable Development Goals」の略称で、日本語に直訳すると「持続可能な開発目標」の画像

SDGsには17種類の目標と169種類のターゲットがあり、それらが「2030年までに果たすべきこと」とされています。

17種類の目標は以下の通りです。

  1. 貧困をなくそう
  2. 飢餓をゼロに
  3. すべての人に健康と福祉を
  4. 質の高い教育をみんなに
  5. ジェンダー平等を実現しよう
  6. 安全な水とトイレを世界中に
  7. エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
  8. 働きがいも、経済成長も
  9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
  10. 人や国の不平等をなくそう
  11. 住み続けられるまちづくりを
  12. つくる責任、つかう責任
  13. 気候変動に具体的な対策を
  14. 海の豊かさを守ろう
  15. 陸の豊かさを守ろう
  16. 平和と公正をすべての人に
  17. パートナーシップで目標を達成しよう

これらの目標をお読みになってどのようにお感じになったでしょうか(すでにこれらの目標をご存じだった方はどのようにお感じだったでしょうか)。

「実現性のあることなのだろうか」「重要なことではあるもののつかみどころがない」などとお思いになった方もいると思います。
またはすでに17種類の目標や、169種類のターゲット、SDGsの意義など関して熟知しており、「○○については見直すべき」「真意がわからない要素もある」「何をもって達成とするのかわからない要素もある」という見解をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

私共はSDGsに賛成しています。ただ、あえて率直に申し上げますが、私共としてもSDGsのあらゆる要素について全く思うところがないというわけではありません。また、積極的にSDGsについて学び、考えているため、今後見解が変化する可能性もあると思っております。

ですが、一つ明確なことがあります。それは「SDGsというワードを掲げるだけで満足せず、私たち一人一人ができることに取り組むべき」ということです。

一例として「SDGsについて熟知しているものの、具体的に何かしているわけではない状態」よりも、「SDGsに関して一切知らないものの、日頃から環境保全のボランティア活動に参加している状態」の方が圧倒的に価値は高いと言えます。

私共は「SDGsを含む様々なことに関して思考し、思考し続け、実際に活動をし続ける存在」でありたいのです。

皆さまへのお願い

当施設のアメニティを利用しつつ、ほんのわずかでも「SDGsとは」「環境保全とは」「できることはあるか」などについてお考えいただけると嬉しいです。

そしてご帰宅なさいましたら、一例として
「電気をつけたまま放置しない」
「冷暖房を使いすぎない」
「お米を研いだ水で皿洗いをする(お米のたんぱく質により汚れが落ちやすくなります)」
など、
できることを行っていただけますと幸いです。
※「できること」に留めることも大事です。当施設としても「できること」に留めつつ、皆さまに各種サービスを提供しております。

また、ご家族やお子さんなどとも、SDGsなどについてお話ししたり、議論したりていただければと思います。

当施設は「SDGsに関して考えて、行動を始めるためのきっかけ」となることも目標としています。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

PAGE TOP